【終了しました】<ツナミクラフト>復興タイ体験ツアー 2018 年春インド洋大津波被災地で東日本大震災 7 年目を迎える 作品づくりで交流する旅 2017年11月10日 【呼びかけ】ツナミクラフト【訪問先】タイ 2018年3月6日(火)~3月13日(火) 旅行代金 220,000円 ※各種割引あり 海沿いのタイの暮しを体験しながら災害復興や持続可能な社会を考える エメラルドグリーンの海、広大な海の森マングローブ。漁網の修理をする村人たち。元気に走り回る子供たち。ここは13年前に多くの生活や命を失う災難に遭ったとは思えません。どのようにして復興... 続きを読む
【終了しました】<アーシャ=アジアの農民と歩む会>「都市と農村」インドの多様性から暮らしを見つめなおす旅 2017年11月7日 【呼びかけ】アーシャ=アジアの農民と歩む会【訪問先】インド 2018年3月3日(土)~2018年3月13日(火) 旅行代金 227,000円 (*学生・会員5,000円割引) インドのウッタルプラデーシュ州アラーハーバード県にあるサムヒギンボトム農工科学大学・継続教育学部(マキノ・スクール)と周辺農村を訪問します。インドの農村を知りたい、インドの有機農業を学びたい、将来国際協力活... 続きを読む
【終了しました】<アジア学院>卒業生をたずねる旅 フィリピン 2017年11月6日 【呼びかけ】アジア学院 【訪問先】フィリピン 2018年2月8日(木)~2月17日(土) 旅行代金 188,000円 フィリピンの農村で見つける「本当の幸せ」 フィリピンの農村の人々は貧しくても笑っている。日本人は豊かなのに笑っていない。この違いは何だろう?そして、それらの貧しい人々、虐げられた人々に尽くす、アジア学院卒業生たちの献身と情熱。このエネルギーはどこから来るのだろう?フィ... 続きを読む
【終了しました】<ICYEジャパン>大学の日本語クラスでインターン実習 インドネシアスタディツアー2018 2017年11月5日 【呼びかけ】ICYEジャパン 【訪問先】インドネシア 2018年3月1日(木)~3月12日(月) 旅行代金 197,300円(羽田発成田着) スマラン私立大学UDINUSが全面協力! 〜90万人が日本語を学ぶインドネシア〜 海外が初めてでも大丈夫! 海外の教育制度や言語教育に興味のある方はもちろん、観光や文化的要素も盛りだくさんなので異文化交流などに関心がある方にとっても有意義なツ... 続きを読む
【終了しました】<プラビーダの会>コスタリカ研究家・足立力也がガイドする「コスタリカの奇跡」を肌で実感するピース&エコツアー!選挙スペシャル! 2017年10月7日 【呼びかけ】プラビーダの会 【訪問先】コスタリカ 2018年1月23日(火)~1月31日(水) 旅行代金 398,000円 映画「軍隊をすてた国」、新書「丸腰国家」「平和ってなんだろう」などでコスタリカを日本に紹介し続けてきた専門家・足立力也が、現地で全日程ご案内いたします。非武装中立、再生可能エネルギー発電100%といった驚異の現実、それを支える「平和主義者」「環境主義者」の素... 続きを読む
【終了しました】<アジア女性資料センター>足尾銅山鉱毒事件から学ぶ公害の歴史と女性たちの生きた軌跡 2017年10月6日 【呼びかけ】アジア女性資料センター 【訪問先】栃木 2017年11月23日(木) 旅行代金 14,000円 (写真:NPO法人 足尾鉱毒事件田中正造記念館より) 「天地返し」という言葉をご存知でしょうか。これは東京電力福島第一原発事故を受けて、放射性物質に汚染された農地で農業を再生させるために行われた、耕地の表層と深層を入れ替える農耕技法のことです。実は、その歴史は日本で最初の公害... 続きを読む