【終了しました】<アジア女性資料センター>足尾銅山鉱毒事件から学ぶ公害の歴史と女性たちの生きた軌跡 2017年10月6日 【呼びかけ】アジア女性資料センター 【訪問先】栃木 2017年11月23日(木) 旅行代金 14,000円 (写真:NPO法人 足尾鉱毒事件田中正造記念館より) 「天地返し」という言葉をご存知でしょうか。これは東京電力福島第一原発事故を受けて、放射性物質に汚染された農地で農業を再生させるために行われた、耕地の表層と深層を入れ替える農耕技法のことです。実は、その歴史は日本で最初の公害... 続きを読む
【終了しました】<アジア砒素ネットワーク>ミャンマースタディツアー2017 2017年9月20日 【呼びかけ】アジア砒素ネットワーク 【訪問先】ミャンマー 2017年11月17日(金)~11月23日(木) 旅行代金 138,000円(現地集合・解散) 仏教国ほほ笑みの国ミャンマー。 そのミャンマ... 続きを読む
<ムラのミライ>コミュニティファシリテーター研修〜住民主体の資源管理とコミュニティ開発 2017年8月21日 【呼びかけ】ムラのミライ 【訪問先】インド 2017年12月24日(日)~2017年12月29日(金) 旅行代金 230,000円 (現地集合・解散) (*会員・サポーター割引あり) ワークショップとフィールドワークを通して地域コミュニティ開発の手法を学ぶ実践研修です。ムラのミライがメタファシリテーション手法を駆使して組み立て、実施してきたプロジェクトの現場を観察し、スラムや村の... 続きを読む
【終了しました】<シャプラニール>防災とフェアトレードの現場を訪れる旅 2017年8月14日 【呼びかけ】シャプラニール=市民による海外協力の会 【訪問先】ネパール 2017年12月22日(金)~12月30日(土) 旅行代金 210,000円 野生のトラや象、サイなどが住むチトワン国立公園。隣接するマディ市は、つい最近まで電気も通っておらず、いわば開発から取り残された地域のひとつです。毎年雨季になると洪水により大きな被害が発生していますが、住民みずから被害を減らすために様々... 続きを読む
<マイチケット>思い立った日にタンザニアへ!農村滞在と民族音楽 10日間 2017年8月10日 【呼びかけ】マイチケット【訪問先】タンザニア 2017年1月からの毎日出発(金曜出発除く) ※8月〜9月を除く (A)195,000円〜333,000円(関西発着) (B)211,000円〜349,000円(関西発着) ※旅行代金は出発日により決まります。 ※詳細はお問い合わせください。 タンザニアの農村は物質的にはまだまだ貧しいですが、時間はゆったりと流れ、人びとは... 続きを読む
<マイチケット>思い立った日にタンザニアへ!タンザニアの伝統音楽を学ぶ「CHIBITEツアー」9日間 2017年8月10日 【呼びかけ】マイチケット【訪問先】タンザニア 2017年1月からの毎日出発(金曜出発除く) (A)172,000円〜310,000円(関西発着) (B)179,000円〜317,000円(関西発着) ※旅行代金は出発日により決まります。 ※詳細はお問い合わせください。 CHIBITE(チビテ)はゴゴ人の言葉で「さあ行こう!」という意味で、タンザニアの人間国宝とも言える音... 続きを読む