ツアーを探す

【終了しました】<シャプラニール>フェアトレードで感じるネパール〜希少なコーヒーに出会う旅〜

【呼びかけ】シャプラニール=市民による海外協力の会 【訪問先】ネパール  2018年12月22日(土)~12月30日(日) 旅行代金 210,000円 丘陵地帯が多く寒暖の差が大きいネパールは、実はコーヒーの栽培に適しており、生産量も増えています。そのネパールで、良質なコーヒーを生産しながら地元に根付いた持続可能な農業を目指している生産グループがあります。シャプラニールはその取り組み...

【終了しました】<マイチケット>生産者と消費者を結ぶコーヒースタディツアー

【呼びかけ】マイチケット【訪問先】タンザニア  2018年9月7日(金)~9月15日(土) 旅行代金 145,000円※ダルエスサラームの空港集合・解散 万年雪を抱くアフリカ大陸最高峰・キリマンジャロ山。その西斜面にあるタンザニア・ルカニ村は、日本で高い人気をほこるキリマンジャロ・コーヒーの産地です。1980年代半ばよりNGOなどがスタディツアーを実施し、これまでに100人以上の日本人が...

【終了しました】<フリー・ザ・チルドレン・ジャパン>フィリピン・スタディツアー2018春〜子どもと触れあうボランティアの旅〜

【呼びかけ】フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 【訪問先】フィリピン  2018年4月1日(日)~4月7日(土) 旅行代金 170,000円 陽気で親しみやすい人々が多いフィリピンは、美しいビーチに、豊かな自然あふれる魅力的な国ですが、貧富の格差が大きく過酷な環境で働く子どもたちがいるなど課題も多くあります。 フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは設立時の1999年からフィリピンの現地...

【終了しました】<シャプラニール>防災とフェアトレードの現場を訪れる旅

【呼びかけ】シャプラニール=市民による海外協力の会 【訪問先】ネパール  2017年12月22日(金)~12月30日(土) 旅行代金 210,000円 野生のトラや象、サイなどが住むチトワン国立公園。隣接するマディ市は、つい最近まで電気も通っておらず、いわば開発から取り残された地域のひとつです。毎年雨季になると洪水により大きな被害が発生していますが、住民みずから被害を減らすために様々...

【終了しました】<APLA>おいしさのヒミツを探る旅inフィリピン・ネグロス島

【呼びかけ】APLA 【訪問先】フィリピン  2017年9月23日(土)~9月27日(水) 旅行代金 168,000円(APLA会員158,000円) 出会って、作って、味わって♪ 旅するシェフと行くマスコバド糖を堪能するツアー マスコバド糖が日本に届いて30年。マスコバド糖の産地を巡りながらネグロスの魅力を体験し、生産者との交流ができるツアーです。最終日には、生産者を招いて記...

【終了しました】<ツナミクラフト>2017夏 津波復興タイ感ツアー サバンナのある島でホームステイ8日間

【呼びかけ】ツナミクラフト【訪問先】タイ 2017年8月25日(金)~9月1日(金)6泊8日 旅行代金 210,000円 ※各種割引あり 住民たちと作った楽しく学ぶ体験ツアー ツナミクラフトのスタディツアーは2004年スマトラ島沖地震のインド洋大津波の支援活動から生まれました。 自然、人々の暮らしなど地域の誇りを重視した体験型のコミュニティ・ベースド・ツーリズムは世界から評価...


PAGE TOP