【終了しました】<ジュレー・ラダック>第1回 氷河の羊飼いツアー 2018年3月7日 【呼びかけ】ジュレー・ラダック 【訪問先】インド 2018年4月29日(日)~5月5日(土) 旅行代金 172,000円 ※割引あり (レー空港集合・解散ツアー) 旅のみどころ ★映画『ラダック 氷河の羊飼い』の舞台である奥地の伝統的農村ギャでホームステイ! 村の人々と交流しながら、農作業を手伝ったり、自然と共生する暮らしにどっぷり触れます。 ★山を歩いて、主人公ツェリンさんの放... 続きを読む
【終了しました】<ムラのミライ>コミュニティ・ファシリテーター研修in南インド〜はじめてのフィールドワーク 2017年11月11日 【呼びかけ】ムラのミライ 【訪問先】インド 2018年2月16日(金)~2018年2月22日(木) 旅行代金 237,500円(現地集合・解散) (*会員/サポーター・グループ割引あり) 「実務者向けの研修はちょっと敷居が高いけど、ムラのミライのプロジェクト地を訪れてみたい」 「国際協力活動とかフィールドワークってどんなことをするんだろう」 「きちんとした方法論に基づいて、フィ... 続きを読む
【終了しました】<アーシャ=アジアの農民と歩む会>「都市と農村」インドの多様性から暮らしを見つめなおす旅 2017年11月7日 【呼びかけ】アーシャ=アジアの農民と歩む会【訪問先】インド 2018年3月3日(土)~2018年3月13日(火) 旅行代金 227,000円 (*学生・会員5,000円割引) インドのウッタルプラデーシュ州アラーハーバード県にあるサムヒギンボトム農工科学大学・継続教育学部(マキノ・スクール)と周辺農村を訪問します。インドの農村を知りたい、インドの有機農業を学びたい、将来国際協力活... 続きを読む
<ムラのミライ>コミュニティファシリテーター研修〜住民主体の資源管理とコミュニティ開発 2017年8月21日 【呼びかけ】ムラのミライ 【訪問先】インド 2017年12月24日(日)~2017年12月29日(金) 旅行代金 230,000円 (現地集合・解散) (*会員・サポーター割引あり) ワークショップとフィールドワークを通して地域コミュニティ開発の手法を学ぶ実践研修です。ムラのミライがメタファシリテーション手法を駆使して組み立て、実施してきたプロジェクトの現場を観察し、スラムや村の... 続きを読む
【終了しました】<シャプラニール>防災とフェアトレードの現場を訪れる旅 2017年8月14日 【呼びかけ】シャプラニール=市民による海外協力の会 【訪問先】ネパール 2017年12月22日(金)~12月30日(土) 旅行代金 210,000円 野生のトラや象、サイなどが住むチトワン国立公園。隣接するマディ市は、つい最近まで電気も通っておらず、いわば開発から取り残された地域のひとつです。毎年雨季になると洪水により大きな被害が発生していますが、住民みずから被害を減らすために様々... 続きを読む
【終了しました】<APLA>おいしさのヒミツを探る旅inフィリピン・ネグロス島 2017年7月14日 【呼びかけ】APLA 【訪問先】フィリピン 2017年9月23日(土)~9月27日(水) 旅行代金 168,000円(APLA会員158,000円) 出会って、作って、味わって♪ 旅するシェフと行くマスコバド糖を堪能するツアー マスコバド糖が日本に届いて30年。マスコバド糖の産地を巡りながらネグロスの魅力を体験し、生産者との交流ができるツアーです。最終日には、生産者を招いて記... 続きを読む