【終了しました】<プラビーダの会>コスタリカ研究家・足立力也がガイドする「丸腰国家」の実像を肌で実感するピース&エコツアー! 2016年8月1日 【呼びかけ】プラビーダの会 【訪問先】コスタリカ 2017年1月23日(月)~1月31日(火) 旅行代金 415,000円 映画「軍隊をすてた国」、新書「丸腰国家」「平和ってなんだろう」などでコスタリカを日本に紹介し続けてきた専門家・足立力也が、現地で全日程ご案内いたします。非武装中立、再生可能エネルギー発電100%といった驚異の現実、それを支える「平和主義者」「環境主義者」の素... 続きを読む
【終了しました】<ACE>インド・コットン スタディツアー 2016年7月23日 【呼びかけ】ACE【訪問先】インド 2016年10月18日(火)~10月24日(月) 旅行代金 320,000円 衣服やタオル、ベッド用品など身近に使われる綿製品の原料コットン。 コットン生産量が世界第1位のインドは、コットン栽培だけでなく、紡績・縫製などによる綿製品の生産・製造が盛んに行なわれている国です。日本もインドから多くの綿糸・綿製品を輸入しています。 そのコットン栽培... 続きを読む
【終了しました】<関西広域小水力利用推進協議会>第5回 小水力発電を訪ねる旅〜滋賀・岐阜の小水力を巡る〜 2016年5月22日 【呼びかけ】関西広域小水力利用推進協議会 【訪問先】滋賀・岐阜 2016年10月22日(土)~10月23日(日) 旅行代金 26,500円 2012年からスタートした「小水力発電を訪ねる旅」が今年で5回目となりました。 これまでに訪問した県は広島、岡山、兵庫、岐阜、三重、和歌山、奈良を数えます。 今回は第2回目に訪問した時にはまだ計画段階だった2つの発電所が運転開始している 岐... 続きを読む
【終了しました】<緑の地球ネットワーク(GEN)>夏の黄土高原スタディツアー 中国緑化協力の旅 2016年4月30日 【呼びかけ】緑の地球ネットワーク(GEN)【訪問先】中国 2016年8月26日(金)~2016年9月1日(木) 旅行代金 195,000円 *学生割引30,000円 緑の地球ネットワーク(GEN)は中国山西省大同市にじっくりと腰をすえて、25年間、木を植えることはもちろん、植えるだけではない緑化、多様性のある森林の再生を目指してきました。今回のツアーはその集大成になります。南天門自... 続きを読む
【終了しました】<ツナミクラフト>イスラムの漁村にホームステイ 住民主体の災害復興を訪ねる旅 2016年4月27日 【呼びかけ】ツナミクラフト【訪問先】タイ 2016年8月26日(金)~9月2日(金)6泊8日 旅行代金 220,000円 ※各種割引あり 2004 年インド洋大津波の被災者たちが作りあげた住民主体の体験型ツアー。 あの悲劇から10 年、日本の被災地とはまた違った災害復興プロセスを経て津波前より人口が倍増した地域もあるなど、見事に復興をしたタイ南部。 海の森マングローブなど豊... 続きを読む
【終了しました】<マイチケット>コーヒースタディツアー産地訪問の旅 2016年4月22日 【呼びかけ】マイチケット【訪問先】タンザニア 2016年9月1日(木)~9月11日(日) 旅行代金 275,000円 万年雪を抱くアフリカ大陸最高峰・キリマンジャロ山。その西斜面にあるタンザニア・ルカニ村は、日本で高い人気をほこるキリマンジャロ・コーヒーの産地です。1980年代半ばよりNGOなどがスタディツアーを実施し、これまでに100人以上の 日本人がルカニ村を訪れています。ルカニ村... 続きを読む