【終了しました】<プラビーダの会>コスタリカ研究家・足立力也がガイドする「コスタリカの奇跡」を肌で実感するピース&エコツアー!選挙スペシャル! 2017年10月7日 【呼びかけ】プラビーダの会 【訪問先】コスタリカ 2018年1月23日(火)~1月31日(水) 旅行代金 398,000円 映画「軍隊をすてた国」、新書「丸腰国家」「平和ってなんだろう」などでコスタリカを日本に紹介し続けてきた専門家・足立力也が、現地で全日程ご案内いたします。非武装中立、再生可能エネルギー発電100%といった驚異の現実、それを支える「平和主義者」「環境主義者」の素... 続きを読む
【終了しました】<アジア女性資料センター>足尾銅山鉱毒事件から学ぶ公害の歴史と女性たちの生きた軌跡 2017年10月6日 【呼びかけ】アジア女性資料センター 【訪問先】栃木 2017年11月23日(木) 旅行代金 14,000円 (写真:NPO法人 足尾鉱毒事件田中正造記念館より) 「天地返し」という言葉をご存知でしょうか。これは東京電力福島第一原発事故を受けて、放射性物質に汚染された農地で農業を再生させるために行われた、耕地の表層と深層を入れ替える農耕技法のことです。実は、その歴史は日本で最初の公害... 続きを読む
【終了しました】<アジア砒素ネットワーク>ミャンマースタディツアー2017 2017年9月20日 【呼びかけ】アジア砒素ネットワーク 【訪問先】ミャンマー 2017年11月17日(金)~11月23日(木) 旅行代金 138,000円(現地集合・解散) 仏教国ほほ笑みの国ミャンマー。 そのミャンマ... 続きを読む
<ムラのミライ>コミュニティファシリテーター研修〜住民主体の資源管理とコミュニティ開発 2017年8月21日 【呼びかけ】ムラのミライ 【訪問先】インド 2017年12月24日(日)~2017年12月29日(金) 旅行代金 230,000円 (現地集合・解散) (*会員・サポーター割引あり) ワークショップとフィールドワークを通して地域コミュニティ開発の手法を学ぶ実践研修です。ムラのミライがメタファシリテーション手法を駆使して組み立て、実施してきたプロジェクトの現場を観察し、スラムや村の... 続きを読む
【終了しました】<シャプラニール>防災とフェアトレードの現場を訪れる旅 2017年8月14日 【呼びかけ】シャプラニール=市民による海外協力の会 【訪問先】ネパール 2017年12月22日(金)~12月30日(土) 旅行代金 210,000円 野生のトラや象、サイなどが住むチトワン国立公園。隣接するマディ市は、つい最近まで電気も通っておらず、いわば開発から取り残された地域のひとつです。毎年雨季になると洪水により大きな被害が発生していますが、住民みずから被害を減らすために様々... 続きを読む
【終了しました】<関西広域小水力利用推進協議会>第6回小水力発電を訪ねる旅 2017年7月21日 【呼びかけ】関西広域小水力利用推進協議会 【訪問先】富山 2017年9月30日(土)~10月1日(日) 旅行代金 27,000円 今年で6回目を迎える「小水力発電を訪ねる旅」は北陸富山方面です。富山県は小水力利用の古い歴史をもち、多くの発電所がある地域ですが、今回訪問するのは、2016年に稼働を始めた「小瀬谷発電所」、住民主導の新しい地域発電所です。 昨年ツアーで好評でした石徹... 続きを読む