【終了しました】<アーシャ=アジアの農民と歩む会>持続可能な暮らしを考える12日間 インドスタディツアー 2016年3月20日 【呼びかけ】アーシャ=アジアの農民と歩む会【訪問先】インド 2016年8月15日(月)~2016年8月26日(金) 旅行代金 198,000円 (*学生・会員5,000円割引) インドのウッタルプラデーシュ州アラーハーバード県にあるサムヒギンボトム農工科学大学・継続教育学部(マキノ・スクール)と周辺農村を訪問します。インドの農村を知りたい、インドの有機農業を学びたい、将来国際協力... 続きを読む
【終了しました】<ムラのミライ>コミュニティファシリテーター研修~スラムのおばちゃんたちから学ぶマイクロクレジット〜 2016年3月3日 【呼びかけ】ムラのミライ 【訪問先】インド 2016年7月17日(日)~7月22日(金) 旅行代金 175,000円*割引あり ワークショップとフィールドワークを通して、地域コミュニティ開発に必要なファシリテーション技術を学ぶ実践研修です。 ムラのミライが対話型ファシリテーション手法を駆使して組み立て、実施してきたプロジェクト現場の一つ、おばちゃん信用金庫「VVK」。『途上国の人々... 続きを読む
【終了しました】<フリー・ザ・チルドレン>インドスタディツアー2016夏〜インドの村で子どもに出会う、ボランティアの旅〜 2016年3月2日 【呼びかけ】フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 【訪問先】インド 2016年8月22日(月)~8月28日(日) 旅行代金 237,000円 ※割引あり 魅惑の国インドで想定外を楽しもう! フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)では、インドの子どもが貧困から解放され学校に通えるよう、村の自立を支援しています。 支援先の村を訪問し、子どもたちと交流したり、学... 続きを読む
【終了しました】<ムラのミライ>コミュニティファシリテーター研修〜住民主体の自然資源管理のコミュニティ開発〜春期英語コース 2016年1月6日 【呼びかけ】ムラのミライ 【訪問先】インド 2016年3月11日(金)~2016年3月16日(水) 旅行代金 155,000円(ビシャカパトナム集合・解散) ワークショップとフィールドワークを通して地域コミュニティ開発の手法を学ぶ実践研修です。ムラのミライが対話型ファシリテーション手法を駆使して組み立て、実施してきたプロジェクトの現場を観察し、村の人たちと直接対話する5日間。住民主体... 続きを読む
【終了しました】<ムラのミライ>コミュニティファシリテーター研修〜住民主体の自然資源管理のコミュニティ開発〜春期日本語通訳つきコース 2015年11月2日 【呼びかけ】ムラのミライ 【訪問先】インド 2016年3月2日(水)~2016年3月7日(月) 旅行代金 155,000円(ビシャカパトナム集合・解散) ワークショップとフィールドワークを通して地域コミュニティ開発の手法を学ぶ実践研修です。ムラのミライが対話型ファシリテーション手法を駆使して組み立て、実施してきたプロジェクトの現場を観察し、村の人たちと直接対話する5日間。住民主体の地... 続きを読む
【終了しました】<全国愛農会>持続可能な暮らしと農業を考える9日間 インドスタディツアー 2015年10月24日 【呼びかけ】全国愛農会【訪問先】インド 2016年3月2日(水)~2016年3月10日(木) 旅行代金 180,000円 ※割引あり インドのウッタルプラデーシュ州アラーハーバード県にあるサムヒギンボトム農工科学大学・継続教育学部(マキノ・スクール)と周辺農村を訪問します。インドの農村を知りたい、インドの有機農業を学びたい、将来国際協力活動をしたい、そんな方におすすめのツアーです。... 続きを読む