ツアーをさがす
【終了しました】<ウータン・森と生活を考える会>森の中でのホームステイ ボルネオ島・エコツアー

オランウータンの棲む豊かな森と
私たちの生活のつながりを体験し
地元の人たちとの交流から
日本でできることを考えるエコツアー
ジャングルの中で植林をしたり
村でじっくりホームステイをする
日本とは一味も二味も違った夏休みを過ごしに
ボルネオ島へ足を伸ばしてみませんか?
ウータン・森と生活を考える会とは?
「森を守りたい」と願う心をもった人々による市民団体。オランウータンを はじめ多様な生物が棲み、先住民に生きる糧を与えてくれるボルネオ島 の自然豊かな熱帯林を、国内外の NGO や現地の村人と共に保全・ 回復し、森林減少の要因となっている商品の消費国・日本での生活を 考える活動を、30 年間市民の力で進めてきました。
| 【旅程/プログラム】 | |||
| 日付 | 旅程/プログラム | 宿泊地 | 食事 | 
| 8月25日 (土)  | 
午前 関西空港集合・出発 香港経由でジャカルタへ 夜 ジャカルタ到着、ホテルへ移動  | 
ホテル | – | 
| 8月26日 (日)  | 
朝 ホテルから空港へ、ジャカルタ出発 午前 パンカランブン到着、港町へ移動 午後 昼食後、船でタンジュン・ハラパン村へ移動  | 
ホームステイ | 朝 夕  | 
| 8月27日 (月)  | 
午前 アブラヤシのプランテーション見学 午後 タンジュン・プティン国立公園 オランウータン保護施設(キャンプ・リーキー)見学  | 
ホームステイ | 朝 昼 夕  | 
| 8月28日 (火)  | 
午前 タンジュン・プティン国立公園での植樹体験 午後 タンジュン・ハラパン村の伝統工芸作り体験  | 
ホームステイ | 朝 昼 夕  | 
| 8月29日 (水)  | 
午前 タンジュン・ハラパン村の小学校見学 午後 子ども達との環境教育  | 
ホームステイ | 朝 昼 夕  | 
| 8月30日 (木)  | 
午前 タンジュンハラパン村出発、船で港町へ移動 昼食前後 港町で市場の散策 昼食後 港町からタクシーでパンカランブン出発 夕方 ジャカルタ到着  | 
ホテル | 朝 | 
| 8月31日 (金)  | 
朝 空港へ移動・ジャカルタ出発 香港経由で大阪へ 夜 関西空港到着、解散  | 
– | 朝 | 
過去のツアーの様子&写真ギャラリー
| 
 【実施要項】 
 | 
|
| 旅行代金 |  166,000円(関西空港発着) ※他空港発着はお問い合わせください。  | 
| 旅行代金に含まれないもの | ・燃油特別付加運賃:7,400円 ・関西空港使用料:3,040円 ・現地空港税:4,500円程度 (5月1日現在。為替レートや原油価格の変動により変わることがあります。) ・渡航手続き費用、旅券印紙代 ・海外旅行保険 ・旅行日程に明示されていない飲食代、およびそれにともなう税、サービス料  | 
| 利用予定航空会社 | キャセイパシフィック航空 | 
| 利用宿泊施設 |  ジャカルタ:FM7、オーチャーズホテル又は同等クラス タンジュンハラパン村:ホームステイ  | 
| 食事 | 朝6回、昼3回、夕4回 | 
| 最少催行人員 | 8名 | 
| 申込期限 |  7月19日(木) 期限を過ぎてからのお申込はご相談下さい。  | 
| 添乗員 | 添乗員は同行しません。 | 
| 現地係員 | 呼びかけ団体であるウータン・森と生活を考える会のスタッフが関西空港より同行します。 | 
| パスポート残存期限 | 入国時6ヵ月以上、旅券の未使用査証欄連続3ページ以上 | 
| 査証 | 今回のツアーでは不要です。 | 
| ツアー呼びかけ団体 | 
 ウータン・森と生活を考える会 *公式サイトは → http://hutangroup.org  | 
| 旅行企画実施 |  エアーワールド株式会社 大阪市中央区内本町2−2-14−207号 観光庁長官登録旅行業961号/日本旅行業協会(JATA)会員  | 
| 問い合せ申込み |  株式会社マイチケット メールは→ エアーワールド㈱代理店 日本旅行業協会(JATA)協力会員/兵庫県知事登録旅行代理店業第142号 総合旅行業取扱管理者:山田和生 ※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので、 事前にご確認の上お申し込みください。  | 
□ツアー関連動画
「︎マイチケットとつくるネット番組 もうひとつの旅のフォーラム」
1.オランウータンの森の再生のために、森林火災を防ぎ、植林を進める「ウータン」
ウータン森と生活を考える会事務局長 石崎雄一郎さんがゲスト。
石崎さんが、環境破壊の現状と豊かな森の再生を語る。
ウータンは、インドネシア カリマンタンで、オランウータンの住む森を守る活動に取り組む。
大規模な森林火災への対策や、植林のための苗作りが進む。
2.森林破壊と闘う最前線の村にホームステイして触れる、人々の暮らしと森への熱い心
豊かな森の再生をめざして ボルネオ・エコツアー。
森林破壊と闘う最前線の村でのホームステイは、森に囲まれた暮らしに触れ、森を守る村の人々の熱い心に出会う。
3.就活しなくてもだいじょうぶ。森だけじゃない、人間も再生した石崎さんのこれまで。
ウータン・森と生活を考える会事務局長 石崎雄一郎さんが、ウータンの活動に参加するまでの経緯を語る。
就活に疑問をいだき、ひきこもった経験のある石崎さんは、特別な活動家ではなく普通の学生であった。
お申込・お問い合わせ先:株式会社オルタナティブツアー
〒660‐0084 尼崎市武庫川町4-27-1
 TEL:06-6409‐ 4333
 FAX:06-7635-8703
 エアーワールド(株)代理店
 兵庫県知事登録旅行代理店業第170号(総合旅行業務取扱管理者:岩井洋文)
 旅行企画・実施:エアーワールド株式会社
 〒540‐0026 大阪市中央区内本町2‐2‐14‐207
 観光庁長官登録旅行業961号 日本旅行業協会(JATA)正会員